仙北地域振興局/楢岡川復旧で来月にも築堤・護岸2件(3月25日)
=仙北地域振興局=
楢岡川復旧で来月にも築堤・護岸2件
旧橋撤去なども実施へ
仙北地域振興局建設部(所管:県河川砂防課)は、推進している楢岡川の河川災害復旧に関し、来月にも築堤・護岸工2件(予定金額1億9,500万円、1億5,000万円)を公告する方針だ。また、6月には築堤・護岸工(同1億5,000万円)や排水樋管・築堤護岸工(同)、3年2月には旧橋撤去・築堤護岸工(同1億9,000万円)も公告する見通し。3年度には旧橋周辺の築堤・護岸工などを実施し、事業完了を目指す。
計画は、平成29年7・8月に発生した豪雨災害で、護岸や堤防などに被害を受けたため、緊急的な治水対策を行うもの。整備は河川等災害復旧助成事業を活用して進められるもので、総事業費は約62億5,000万円。 整備は、延長3,400mの築堤・護岸工のほか、揚土橋(L50.8m)の架け替えや排水樋管12基、取水施設1基などを行うもので、現在は揚土橋の上部工をピーエス三菱・東日本コンクリート特定建設工事JVで推進している。
新年度は、4月に築堤・護岸工2件(L380m・予定金額1億9,500万円、L200m・同1億5,000万円)、6月に築堤・護岸工(L150m、同1億5,000万円)と排水樋管・築堤護岸工(排水樋管1基、L70m・同1億5,000万円)、3年2月に旧橋撤去・築堤護岸工(撤去一式、L100m・同1億9,000万円)をそれぞれ公告。3年度は旧橋周辺の築堤・護岸工や残整備となっている築堤の嵩上げなどを行う。
平成27年4月1日以降に公表された各発注機関の発注見通しを掲載しております(最新情報は赤字で表示)。公表から7日を経過致したものは、左記のバナー「発注見通し情報」からご確認いただけます。